お知らせnews

車のプラスチックパーツの艶出し
乗用車のプラスチック樹脂パーツの艶出し
自動車内装からエンジンルームまで使用できる水性タイプの万能艶出し剤「レザー&タイヤWAX(水性)」は、べとつきがなくしっとりとした感じに仕上がります。
今回はこちらを自動車の各プラスチック樹脂パーツに使用し艶感の確認などを行いました。
施工対象:乗用車のプラスチック樹脂パーツ部分
洗浄剤:レザー&タイヤWAX(水性)
ダッシュボード
ダッシュボード | ![]() |
---|
写真右側の箇所にスポンジで塗布し乾いた布で軽く拭き取った状態です。はっきりと艶、光沢が出ていることがわかります。
また、懸念されるベタツキなどは特にありません。
エンジン部カバー①
水拭きのみ(左側) | ![]() |
---|
写真左側を軽く濡らした布で汚れを拭き取った状態です。
汚れは取れていますが特に艶はありません
施工(左側) 水拭きのみ(中央) 未施工(右側) |
![]() |
---|
汚れを取った箇所の左側部分に「レザー&タイヤWAX(水性)」を施工しました。
施工した部分に艶が出ていることが確認できます。
施工(左側) | ![]() |
---|
左側の箇所すべてに施工した写真です。
しっかりと艶が出ていることがわかります。
エンジン部カバー②
施工前 | ![]() |
---|
施工前の状態で砂ぼこりなどで汚れています。
汚れの拭き取り | ![]() |
---|
少し濡らした布で汚れを拭き取った状態です。
汚れは取れていますが艶や光沢などは見られません。
施工後 | ![]() |
---|
施工後の状態ですが、黒い艶がしっかり出ていることが確認できます。
荷室開口部
施工前 | ![]() |
---|---|
施工後 | ![]() |
施工前 | ![]() |
---|---|
施工後 | ![]() |
ステーションワゴンの荷室ドアのプラスチック樹脂部分に施工しました。
写真からわかるように施工後で明らかに艶や光沢が出ていることがわかります。
「レザー&タイヤWAX(水性)」は文字通りレザーやタイヤにも使用はできますが、今回はより使用感のわかるプラスチック樹脂のパーツでテストを行いました。
結果はご覧の通り黒い部分に新車時のような艶や光沢が戻っていることが確認できました。
こちらをぜひ参考にして頂きより多くのお客様にご使用頂ければと思います。
この事例で使われている製品